進学塾サインワン 西川口校
TEL 048-240-5252
小学生
- 小学生コース
- オンライン個別指導コース
- プログラミングコース
中学生
- 中学生コース
- オンライン個別指導コース

校舎への道順
JR西川口駅から徒歩約6分
入退室通知システム
通塾時・帰塾時に、入室・退出時間をお知らせするシステムがあります。
TOPICS
2023/03/28西川口校
こんにちは!
西川口校です。
春期講習会がスタートしました。
小学生は、
国語に、算数に、英語に、そしてキュレオ プログラミング教室に、がんばっています。
中学生は、
国語に、数学に、英語に、理科に、社会に、そして、短期英検対策講座に、がんばっています。
サインワンGP西川口校は、
「緑の建物」が目印です。
アットホームな教室で、
春の新スタート応援中です!
048‐240‐5252 担当:飯野
2023/03/24春期講習会
こんにちは!
西川口校です。
3月27日(月)から、
「春期講習会」がスタートします。
日程は、7日間 ご用意しております。
3月27日(月)
3月28日(火)
3月29日(水)
3月30日(木)
3月31日(金)
4月3日(月)
4月4日(火)
時間帯は、いずれの日程も
6時間帯 ご用意しております。
①14:30~15:20
②15:30~16:20
③16:30~17:20
④18:30~19:20
⑤19:30~20:20
⑥20:30~21:20
小4生から中3生まで、
どの日程、どの時間帯でも
体験可能です。
春の体験でお待ちしております!
048‐240‐5252 担当:飯野
2023/03/15新学年の勉強
こんにちは!
西川口校です。
新学年の授業がスタートし、
新小5生は、今日は「複雑な立体の体積」に挑みました。
切って足したり、あとから引いたり。
新小6生は、今日は「点対称な図形」を勉強しました。
この「点対称な図形」を完成させる問題ですが、
毎年みなさん、つい「線対称な図形」を書いてしまい、間違える問題です。
でも、今年のみなさん図形のセンスがありました(*^-^*)
048‐240‐5252 担当:飯野
2023/03/14オープンテスト
こんにちは!
西川口校です。
塾外生向けの学力テスト
「オープンテスト」を実施しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
048‐240‐5252 担当:飯野
2023/03/08全員合格!
こんにちは!
西川口校です。
公立高校入試の結果が発表になり、
西川口校生、全員合格されました!
川口北高校
川口市立高校
南稜高校
鳩ケ谷高校
草加西高校
川口青陵高校
川口工業高校
おめでとうございます!
048‐240‐5252 担当:飯野
2023/03/03小学生イベント
『小学生イベント』
こんにちは!
ジーパピルス西川口校の飯野です。
小学生イベント
「SDGsバッジをつくろう!」
「標語を作ろう!~食品ロス問題を考えよう!~」
を実施しました。
まずは「SDGsバッジ作り」。
今回は、レジン液をつかって、
ぷっくりとしたバッジをつくりました。
とてもきれいなバッジが作れました。
そして、後半は
「標語作り」です。
食品ロスについてまとめたムービーを見てから、
標語を作りました。
「規格外野菜」について、
上手な標語でした!
2023/02/26高校入試が終わりました。
教室長の森下です。去る2/22・2/24に埼玉県公立高校入試が行われました。この日のために、G-PAPILS西川口校の生徒が頑張ってきたといっても過言ではありません。直前の2/21に校舎に来てくれた生徒のには「メッセージ付きの合格お守り」を配りました。入試で効果が出ているといいですが・・・・
2023/02/20高校入試・定期テスト勉強会②
G-PAPILS西川口校です。今週も先週に引き続き「テスト勉強」です。
2/19はテスト直前の日曜日ということで10:00~18:00で校舎を開けておりました。中3生は入試過去問で最終調整。間違えていた問題をもう一度やったり、暗記のチェックをしていました。中1・中2は学校のワークは終わっているので、オリジナル予想問題を勉強していました。理解できないところは解説していますが、原則自分で考え、勉強しています。これだけ長いと途中集中力が消えるので、「オープニングトーク」を話して集中力を高めています。その中で時代が変わりつつあることをよく話します。簡単に言うと「積極的に動けば、より楽しい生き方ができる社会になっている」という話です。これは私(54歳)が日々感じることです。この前話したことは、「WBC]に絡めた話です。今回の「WBC」や去年の「サッカーW杯」のメンバーを見ると多くの選手が世界で活躍しています。巨人の星が人生の到達点だった時とは段違いです。「自分で考え、行動しなければ、待っているだけでは、このように広くて・自由な世界に飛び込むことができない」というものでした。
モチベーションこそが成績を上げる方法です。そのためには「広い世界」を感じ、「その世界を選択できる」ワクワクを持って、日々の学習につなげてもらいたいと思います。
2023/02/12高校入試・定期テスト会
G-PAPILS西川口校です。
本当に早いもので、あと10日で埼玉県県立高校の入試です。また、その期間で中1・中2は学年末テストです。というわけで、G-PAPILS西川口校はテスト勉強会を行っています。
テスト2週間前のこの時期、中1・中2は「まずは学校ワーク」を勉強してます。4時間では難しいでしょうが、集中して終わらせようと努力しています。中3は言わずもがな「入試過去問」です。時間を計って、点数を付けた後、解説→解きなおしの順で勉強してます。「できない問題を浮きだたせ、それを潰す」ことを行っています。
もう10日ではありますが、まだやれることがたくさんあります。最後まで努力してもらいたいものです。
2023/01/292月ですね
G-PAPILS西川口校です。
速いもので今週もう2月です。G-PAPILS西川口校は3月から新学年になるので、今年度はあと1か月です。「1年を振り返ると・・」なんて言ってる場合ではありません。埼玉公立高校入試まで1か月を切りました。ラストスパートです。私立高校の合格の喜びに慕っている場合でもありません。授業でも自習でも中3生は入試の問題をやっています。一つでも多く問題を解き、一つでも多く間違えを直す。そのことだけを言って声援を送っています。また、3月に向かっていろいろ変化が起こるときです。中2生には受験の自覚を促すためオープンテストをうけてもらっています。
ちなみに私立高校受験は全員合格でした。

サインワンの授業を実際に見てみたい!という方は 無料の体験授業がおすすめ!
-
まずはメールにて
ご連絡ください当WEBサイトのお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。個別説明会のご予約を承ります。
-
各教室にて
個別説明会を実施教室長より体験授業の日程・内容など、詳しく説明させていただきます。
-
ご受講手続き
保護者の方に申込書の必要事項にご記入いただき、ご受講手続きをいたします。
-
無料体験スタート
塾が初めての方でも安心です。お子様にあったコース・クラスの無料体験ができます。